Serviceサービス内容

産業医選任支援

産業医選任支援

  • 安全・衛生委員会への出席
  • 職場巡視
  • 健康診断の判定、労基署への報告書作成
  • ストレスチェック実施者、高ストレス者面談、労基署の報告書
  • 長時間労働者面談
  • 健康やメンタルヘルスに関する相談・教育
  • 休職や復職の判断

従業員が50人を超えた企業には、労働法により下記5つの義務が課せられます。
その中の「産業医の選任」とは、医学の専門的な立場から従業員が健康に就労できるよう支援する役割を担う医師を選任するものであり、健康診断だけではなくストレスチェックの実施から心身の問題を明らかにし、治療と就労の両立支援のため専門見地からのアドバイスを行います。
また、職場巡視による従業員の就労環境の確認も併せて行いながら従業員の皆様の心身の健康のため丁寧にフォローします。

産業保健関連業務

産業保健関連業務

  • 定期健診に関わる業務
  • 二次健診受診勧奨
  • 衛生委員会の設置と運営
  • 産業医の選任
  • 衛生管理者の選任
  • ストレスチェックの実施
  • ストレス者面談

企業の成長の鍵は、従業員が健康かつ安心して働ける環境の整備にあります。この考えに基づいた施策として「産業保健」があります。健康診断やメンタルヘルス対応は基本として、職場風土の改善や研修の実施など、多岐にわたる実務が必要です。しかし、具体的な進め方や相談先がわからず悩む人事担当者も多いです。
当サービスは、産業保健の各種業務から法令順守、休職者の復職サポートまで、幅広くアドバイスやサポートを提供します。

健康データ管理

健康データ管理

  • 2次健診や産業医面談、保健指導の受診勧奨
  • 日々の健康データの記録・送信
  • 健康状態のチェックとフィードバック
  • オンライン診療
  • 24時間安心ナースコール

「スマートワンヘルス」アプリにより、従業員の健康状態をクラウドで一元管理し、健康診断結果などの情報を医療者や産業保健担当者と即座に共有できます。このシステムにより、健康問題の早期解消とリスク低減が可能となり、人事担当者の業務負荷を軽減します。
さらに、24時間の相談サポートやオンライン診療も提供しており、従業員がいつでも適切なサポートを受けられます。

ストレスチェックの実施

ストレスチェックの実施

  • ストレスチェック実施者
  • 課題とニーズにあったツール
  • “WellnessQ”でより医療的な分析
  • 罹患ハイリスク者への面談(低~高ストレス者)
  • ストレスチェックとES調査で業務改善方法を提案

メディカルヘルスオンラインでは、ストレスチェックで、人的資本経営をサポートします。
「WellnessQ」は医療に接近した内容で、従業員の心身の健康状態を迅速に把握。仕事のストレス原因を深堀りします。データを可視化することで、社員のストレスと満足度の変化が一目瞭然。企業のストレス環境改善とエンゲージメント向上に注力し、職場の質を向上させます。さらに、結果(低~中ストレス者/高ストレス者)によって医療者が面談を行うことで、従業員の心身の状態が悪化しないよう適切にフォロー。早期の問題解決や復職における支援まで、トータルでサポートいたします。ストレスチェックの実施者がいない、面談だけ手配して欲しいなどのご要望にもお応えいたします。

(安全)衛生委員会の運営支援

(安全)衛生委員会の運営支援

  • 委員会運営アドバイス
  • (安全)衛生推進者選任支援
  • 議事録等各種提出書類の作成支援
  • 議題の提案
  • 委員会への参加

労働法により、従業員が50人以上の場合には業種を問わず設置が義務となる(安全)衛生委員会は、従業員の健康的で安全な就労の増進を促す環境を社内へ浸透させるために大切な役割を果たします。
(安全)衛生委員会の活動を活発化させることは会社の労働基盤を支える上で非常に重要な要素であり、実際に衛生委員会を運用するにあたっては、委員会側からの「一方的な指示・展開」ではなく、従業員の理解と協力が不可欠です。
当サービスでは、そのような風土を形成するための運営アドバイスをはじめ、委員会の司会進行、議題検討・議事録作成などの実務、会における医療者の講義、といった幅広いサポートにより支援しますので、初めて衛生委員会を立ち上げる企業様もお任せください。

メンタルサポート

メンタルサポート

  • 休職者の復職支援
  • 24時間チャット相談
  • オンライン面談
  • ストレスチェックの実施
  • (低~高)ストレス者面談

ストレスチェックツールWellnessQの結果を活用し、低ストレス者層を含めた全被験者の中から、心身不調のハイリスク者を把握します。ハイリスク者に対しては、ご本人との面談を通し要因の特定や要望のヒアリングを実施。
その後は企業との面談を通じ、改善課題の提示、必要に応じた管理者や従業員への研修など、問題解消に向けた職場環境の整備へのフォローを行うと共に円滑な職場復帰の成功に向けて丁寧にサポートします。
それと共に、医療者による面談などのサポートも平行して行い、メンタルヘルスを起因としたさまざまなトラブルを未然に防ぐ総合体制を整備しますのでご安心ください。

障害者雇用サポート

障害者雇用サポート

  • 適性検査や能力診断で最適な職種や業種のマッチング
  • 予測モデルで障害者の活躍環境や定着の可能性を予測
  • 障害者理解のための社員教育
  • 配慮事項のご提案
  • 24時間相談(チャット)
  • 看護師面談
  • レポート

日本国内において、障害者雇用は法律により義務付けられています。しかし、この義務を単なる「法的な要請」として捉えるだけでなく、企業の持続的な成長と競争力の源泉として活用することが求められています。
企業が障害者を採用する際の最大の課題は、適切なポジションやサポート体制の確立です。当サービスでは、適性検査や定着予測モデルを活用し、障害者の方々が持つ能力を最大限に引き出すポジショニングをサポートします。
また、職場のフォロー体制の整備も提案します。これにより、企業は障害者の採用を真の競争力に変えることができます。

  • 詳しい料金やサービス詳細を知りたい方へ資料ダウンロードはこちら
  • サービスご利用をご検討の方へ無料相談・お見積もりはこちら