top of page

企業健康管理の
トータルソリューションを提供

働く皆様の健康をサポート

みらいリンクを使うメリット
01

健康管理業務を医療の専門家にアウトソージング実績のある専門家が連携し、企業と従業員をサポートし、人事に関わる業務削減に貢献します。

02

自社開発の「課題が見える化できるストレスチェック」で、御社の強化すべきポイントに注力して対策が可能です。

03

ハラスメント外部相談窓口としてのご利用も可能です。集団心理と個別心理からカウンセリングなどを行い、再発防止のアプローチを行ないます。

01 スマートかつ迅速に、健康診断周辺業務を一括支援

健康診断業務をアウトソーシングし、ビジネスの効率をアップ。

健康診断を受けることは、健康管理に欠かせませんが、そのための周辺業務(予約、受診者の確認、二次健診の推奨など)は、企業側にとっては手間も時間もかかります。そこで、当社では、健康診断周辺業務のアウトソーシングを提供しています。アウトソーシングにより、企業は自社の人材を効率的に活用することができます。健康診断のアウトソーシングは、ケアコンシェルサービスと連動しており、企業は従業員の健康管理をスムーズに進め、生産性向上につなげることができます。健康診断の手間はもう飽きた、そんな企業様には当社の健康診断アウトソーシングをぜひご利用ください。

02 未来を見据えたストレスチェックで潜在的な課題を可視化

弊社のオリジナルストレスチェック「WellnessQ」は、職業性ストレスや身体・精神面のストレスを総合的に評価し、個人のストレス傾向を可視化することができます。

さらに、集団分析により、組織内におけるストレスの傾向や課題を把握することができ、組織課題の解決につながる施策を立案することができます。

また、このストレスチェックは、人財戦略の現状把握から、具体的な課題の解決策までを一貫してサポートします。具体的には、ストレスチェックだけで、心と身体、ハラスメント、人事評価など人財戦略に必要な課題が見えてきます。

弊社では、専門のカウンセラーが窓口となり、ストレスチェック結果に基づいた適切なカウンセリングや、ストレス解消につながるアドバイスを行っております。加えて、組織課題に対しては、人財戦略の専門家が的確なアドバイスを提供し、解決策の立案・実施をサポートいたします。

弊社のストレスチェックは、単に従業員のストレス状況をみるだけでなく、企業の健康経営や人財戦略の取り組みに貢献するためのツールとしてもご利用いただいております。

ハラスメント窓口
03 ハラスメントフリーな未来を実現するための健康人財戦略

ハラスメントは、被害者に深刻な身体的・心理的な影響を与えることがあります。当社の健康経営支援サービスには、ハラスメント対策の外部相談員がカウンセラーとして窓口となります。外部相談員だからこそ、気軽に相談していただける環境を整えており、ストレスチェックによる個別分析と集団分析を活用し、対人問題の心理的身体的要因分析によって、具体的な問題の原因やその影響を深く理解し、的確なアドバイスや対策を提供しています。また、被害者への適切なケアや、ハラスメントが引き起こすストレスなどの影響を軽減するためのアプローチも行っています。

さらに当社のハラスメント対策では、加害者に対してもカウンセリングやトレーニングなどの支援を行っています。適切なアドバイスを提供することで、再発防止につなげることができます。加害者が抱える問題を解決することで、従業員のメンタルヘルスや職場環境の改善につながります。

健康支援サービスとして、従業員の心身ともに健やかな職場づくりを目指します。

ハラスメント対策支援サービス

当社のハラスメント対策として、被害者・加害者の両者へのアプローチにより再発防止に取り組みます。

サービスご利用の流れ
bottom of page